【検証】カナダ版 iPhone X に Suica を入れて日本で使うとどうなるか

カナダで買った iPhone XSuica を入れた後、日本に持って使ってみて気づいたことをまとめてみます。

9AC2BC43-A18F-44EE-9DBF-A9F009B6DDB5

カナダで売られている iPhone X は北米仕様

海外から持ち込む技適外の携帯は、90日間のみ使用可です。残念ながら、北米仕様のXは技適を受けていませんので、ドコモなど日本の携帯大手が販売している sim を挿しても正しく動作しません(データ通信ができない)。

これが判明したのは、妻用にカナダで買った X に日本で使っている 日本用 iPhone で使っている DOCOMO の SIM を抜いて入れてみたところ、動作せず。DOCOMO のサポートに電話したり、販売店まで行く大騒ぎとなりました。それでも、原因の特定には至りませんでした。

仕方なく自分で調べたところ、日本とカナダの iPhone X は厳密には型番が違う仕様になっていることが判明。試しに長男が使っている AU も同じくやってみましたが、使えませんでした。同じ機種でも型番が違うという微妙な仕様設定が、こういう状況を作り出しているようです。

日本で使える SIM のこと

こんな事情があっても、外国人向けに日本で販売されている1週間〜1ヶ月使える SIM は、指定のプロファイルをインストールすることで、問題なく使えます。さらに私の場合一時帰国用に年間契約している MVNO の umobile のデータ通信 SIM を持っていて帰国時に SIM の差し替えをして使うのですが、今回これを刺したら通りました。

結論としては、カナダに生活の拠点があり日本との間を行ったり来たりするのであれば、カナダでアンロック済みの iPhone を買って、MVNO の SIM を入れて日本で使える可能性は高いといったところです。なお MVNO でも動作保証はありませんので、要注意です。

SIM が通れば、SUICA は普通に使えます

前置きがながくなりました。SIM さえ通れば、日本のスマホと同様に使えます。入れておいた SUICA も正しく動作します。残金がリアルタイムにわかるのが便利ですね。チャージは、セブンなどコンビニで行います。

JR の駅でピンク色の新型のチャージ機があったら、これも使えます。秋葉原に1台あって、滞在中は良くここを利用しました。右下にあるトレイに iPhone X を置くと、ケースをつけていてもカードを認識します。大阪に行った時、トレイにカバーが付いていて、それを閉めないとチャージができない機種がありました。この場合は難しいでしょうね。東京のものは iPhone 可でした。

【検証】カナダ版 iPhone X に Suica を入れて日本で使うとどうなるか” への2件のフィードバック

  1. こんにちは、私もトロントでiPhone Xの購入を考えていますが、先程アップルへ行ったところ日本でカナダ版iPhoneは2Gでしか使えないと言われてしまいました。マコト様はなぜ4Gで使用出来ているのでしょうか?MVNO の umobileだからですか?近々日本へ帰国するのですが、そこが引っかかって購入をためらっております。もし分かるようでしたら教えて頂きたいです。

    いいね

    1. 私が使っているumobileは、Xのために用意されているプロファイルをインストールするので動作したようです。

      umobile以外のMVNOのすべてが動作するのか、現在使えているumoblieについても、海外のスマホに対する動作保証はないようなのでこのままずっとこの状態で使えるのかどうか、それもわかりません。

      docomo/au は両方とも sim を刺してもデータ通信ができないか、正しく動作しないかのいずれかでした。

      いいね

コメントは受け付けていません。