ナイアガラからGOバスと列車で輪行

Bike Trainを使ってナイアガラまで輪行した後、トロントに戻った時の経験を書いておきます。

駅に戻ったのは3時前でしたから、滞在時間は約4時間でした。トロント行きの直通列車は午後7時過ぎ。さてどうしようかと思っているとちょうどバーリントン行きのバスがいたので、乗ることにしました。

Go_Time

後から調べてわかったことですが、ナイアガラの直通運転が行われる週末(金〜日)限定で、バスも快速が走っているようです。これが時刻表のスクリーンショット。赤の四角で囲った部分が、私が乗ったバス。通常1時間半かかるところを、12Bというバスは1時間5分で行きます。「S」というのはシーズナル(季節限定運行)の意味です。1時間に1本、各時刻の17分に出発と覚えておくと良いでしょう。

IMG_4990

運転手さんに折りたたんだ状態の自転車を見せて聞くと「そのまま乗っていいよ」と。とてもフレンドリーな人で良かった。バスは揺れますから、手で押さえている必要があります。

IMG_4960

2階建ではないバスの場合は、こんな風になってしまい、折り畳み自転車は荷物室行き。この場合、輪行袋が必要です。

IMG_4991

2階建バスは車内が広く、

IMG_4994

1階部分にこうした席があるので、なんとかなります。今回はラッキーでしたし、バスの車内が空いていましたから、ラクラクでした。時間帯などを選ぶ必要がありそうです。

IMG_4999

バーリントン駅からは、今度は鉄道。GO Train に乗りトロントに向かいます。

IMG_5013

ホームはこんな感じです。事前にホームの番号は確認しておきます。

//platform.twitter.com/widgets.js

20分ほど待っていたら、列車がやってきました。

//platform.twitter.com/widgets.js

乗り込みます。だいぶ慣れました。

IMG_5017

うつらうつらしていたら、トロントに到着です。振り返ってみると、週末の GO Transit は自転車に対してとても優しいことがよくわかり、初心者の私でも全くトラブルに出会わず、スムーズでした。折り畳み自転車だったこともありますが、特に帰りのバスがエクスプレスだったのが幸いしたようです。