夏の観光シーズン(7月〜8月)はどの都市も似たり寄ったりですが、トロントのホテルも高いですねぇ。日本の感覚で1〜2万円台の素泊まりできて使い勝手の良いホテルをダウンタウンで探そうとすると、ほとんど見当たらないのは痛いところ。
もともとトロントはホテルの数が少なく、大きなイベントが行われる夏には部屋数の供給が行き届かず割高になります。冬が長いカナダでベストシーズンに割高になるのは致し方ないとして、それでも安くて使い勝手が良いホテルはないかと探してみました。
まずはオンライン(Booking.com)で直近の日付指定、さらに日付を1ヶ月〜半年まで先に延ばすという方法でやってみます。
ダウンタウンのど真ん中の名だたるホテルを調査。フォーシーズンズやシャングリラなど高級ホテルは、最安値でも1泊 $600 超え。4つ星以上ですから、当たり前ですね。価格の変動もほぼありません。
今度はカジュアルなシティ・ホテルを見てみましょう。こちらもかなり値が上がっています。ホリデイ・イン・トロント(カレッジ駅そば)が $360(1泊)。ダウンタウンは今、こんな値段なんですね。
部屋は、ダブルルーム(ダブルベッド2台)。家族連れなら、こんなものなのでしょう。特にここはダウンタウンのど真ん中でアクセスの良いホテルとして人気なのは理解できます。ただ、一人旅あるいは2人でも、この値段はちょっとキツイ。
1ヶ月後(8月)に検索設定を変えてみると、279ドル。さらに1ヶ月後(9月)にすると、 $266ドル。さらに1ヶ月後(10月)で $225 ドル。今からほぼ半年後の12月18日を指定したところようやく $180 まで下がり、ここから先は日付を伸ばしても金額は変わりませんので、この値段が本来の値段ということになります。単純計算で「夏は倍付」になっています。
宿泊料は需要と供給で決まる仕組みなので、安く泊まろうと思ったら「早めの計画」しかないようです。
日付を現在に戻して 100 ドル台で泊まることができるホテルを探したところ、ダウンタウンは全滅。出てくるのは空港周辺のホテルが中心。
値段的にこなれた感じの空港周辺は、レンタカー使用の旅なら問題ないでしょう。それ以外だと、空港到着後に電話をかけ無料シャトルを呼ぶ手間がかかり、ダウンタウンに出るのにもシャトルで一旦空港に連れて行ってもらってからとなりますから、ゲンナリですね。
そこでこの際、空港周辺のホテルに宿泊したらどうだろうかと、このエリアを中心に調べてみました。特に便利のよい空港ターミナル内のホテルに絞って見てみます。
トロント国際空港には、ターミナル間を無料で巡回しているエアポート・リンクという鉄道があります。このリンクは、運転手がいない自動運転で24時間休みなくターミナル間の3駅(ターミナル1/3/ビスカウント)を結んでいます。都合の良いことに、リンクの駅に2つホテルがあります。ここを使えばまず、空港に到着してからの移動が便利で、スーツケースをコロコロ転がして徒歩でホテルに向かうことができそうです。
問題はダウンタウンへのアクセス。これらのホテルからダウンタウンのアクセスを Google Map で調べると、終点にあるアルト・ホテルでリンク駅からUP Express を乗り継ぎユニオン駅に出るまでの所要時間は49分。待ち時間を含めても1時間以内には到着できます。
リンクは無料ですが、そこから先 PRESTO は片道$9.25の乗車賃がかかります。私はそれほど高くないと考えるのは、ダウンタウンのホテルに1泊し $300 以上を払うことになることとの比較で、リンクと UP Express を組み合わせる方法は、対費用効果としても悪くない選択肢ではないでしょうか。
費用的にはダウンタウンより安く泊まれるので、2つのホテルについてさらに調べてみることにします。
ここは、リンクの終点ヴィスコンティ駅(写真左の建物)のお隣のホテル。外観がどことなくおしゃれなのは、ブティック・ホテルのル・ジャーメイン(Le Germain)系列だからでしょう。
値段ですが、ブログを書いている今 $194 。空港周辺のホテルが$100前半なので若干高めですが、それでも$100台に収まっています。
最安値として指定されている部屋のタイプはクイーン(2人使用)。但し書きに「バスタブまたはシャワー」とあり、シャワーのみの部屋もあるようです。公式ウエブサイトを見るとホテルには併設のレストランがなく、コンビニ的なお店とバーで補っているため日本のビジネスホテルを連想させる印象です。
日程の範囲を広げて調べてみると、ここは年間を通してそれほど値段に大きな変動がなく、予約を12月まで延ばしても若干下がるだけ。使い勝手を優先し価格を抑えているぶん、隠れた人気なのかもしれません。
アルトは終点でしたが、一つ手前にターミナル3駅にはシェラトン系列のシティーホテルがあります。
リンク駅を下車しホームからエスカレーターを降りて右手のドアを抜けると、もうロビー。アルトは雨や雪が降ると外を歩かないといけないので難儀をしますが、ここは駅直結なのでアクセスは抜群。公式サイトをみると施設はアルトより充実しています。
アルトよりサイズアップしたキング・ルームの $249 は若干高めですが、それでもまだダウンタウンよりリーズナブルと言って良いでしょう。
一点気になるのは、公式サイト以外からの予約を入れた場合、インターネット接続が有料($5.95〜$39.95 CAD)となること。この金額の幅がどういうことなのか気になったので調べてみると、以下のような料金設定がされていました(当該ページ)。
お部屋内の有線およびワイヤレスインターネットアクセスの料金
- 閲覧(標準の3Mbps)-1時間当たり5.95カナダドル
- ネットサーフィン(高速の4Mbps)-24時間当たり10.95カナダドル
- プレミアム(より高速の6Mbps)-24時間当たり15.00カナダドル
- 市内通話/長距離通話付きのプレミアムインターネット-1日当たり16.00カナダドル
- プレミアム(より高速の6Mbps)-2日当たり29.95カナダドル
- プレミアム(より高速の6Mbps)-3日当たり39.95カナダドル
最小料金は5.95カナダドル、最大料金は39.95カナダドルです。
ネット接続にお金を払う必要がない(すでに空港で SIM を入れているなど)なら、これは必要ないでしょう。ここはターミナル3駅に直結する「空港敷地内にあるホテル」ですから、ロケーションとしては抜群なだけに、こういうところはちょっと残念です。
百聞は一見にしかず。早速リサーチの結果を踏まえて、今回の意図にマッチする、安値のアルト・ホテルに宿泊し、検証してみることにします。
指定したのは4日後の週末土曜日1泊。実際に予約を入れようと日付を確定させたところ、料金は $159 と調べた時よりさらに $20 ほど下がっています。
グーグル検索でシェラトンは $194 。同日比較で、アルトは $40 安い設定です。
アルトの公式ウエブサイトを訪れると「BOOKING DIRECT IS BEST(直接のご予約がお得)」というキャッチフレーズで、予約ページが2ヶ月単位で表示されるようになっていました。最近よく見かける、カレンダー式に料金一覧を見せる方法。日程より予算を優先させるバジェット旅には嬉しい機能です。
Booking.com と同じ値段が公開されているのは、ホテル側の事情(手数料を払わなくてもいい)なわけで、直接予約してねということなのでしょう。なお、最終的にはこれに税金が合計17%(およそ$28)かかってきます。
入り口左手がチエックイン・カウンター、そのお隣にコンビニ+カウンターバーがあり、右手奥がエレベーター、そしてその奥にソファーが置いてあるロビーになっています。
部屋へのアクセスは、カードキー式。カラフルなものを2枚渡されます。部屋でカードキーを挿すと、電気が点くという日本のビジネスホテルと同じスタイル。
クイーンルームはコンパクトな割には広くて、機能的。冷蔵庫以外のものは一通り揃っています。シャンプー&リンスは据付のポンプ式。喩えはアレですが、アパホテルとか東横イン的な感じです。
最近はどこもコーヒーメーカーがKカップ式になってしまったので、ちょっとお湯でも沸かして・・・というわけには行かなくなりました。
一晩泊まってみた感想としては、これで$159なら充分、です。ダウンタウンで$300〜$400出して泊まることを考え割り切れるのであれば、こちらが選択肢でしょう。
確かにダウンタウンへのアクセスはリンク+UP Express経由と面倒ですが、実際ホテルからリンクに乗り空港を行き来した感じでは、その不便を差し引いて余りあるコスパだというのが結論。
旅程の最終日に重いスーツケースを引きずってダウンタウンから空港へ向かうことを考えると、ホテル自体が空港にあるわけですから、出発の日がとてもラクに過ごせるという特典もあります。
ここは年間を通して宿泊費はほぼ変わらないので、ダウンタウンのホテルがこのレベルまで下がっているのであれば、要検討になるでしょう。