今日(2018年12月21日)何気に macroumors,com を開いたら、久しぶりに iPad mini に関するニュースが掲載されていましたので、今回はその話題について書いてみたいと思います。
自作したキーボード gherkin と組み合わせて、ブログ用に大活躍している iPad mini 。
今持っているモデルはwifi専用ですが、wifi+cellular に買い換えようかと考え中の毎日。ずいぶん前に発売されていた無印のトラベルポーチに mini 関係のモノをこんな風に入れておくと、どこにでも持ち運ぶことができるので大変重宝しています。
ただここのところの iPad の話題といえば、先ごろ発表された新型 Pro についてばかり。前回の新型発表のタイミングで mini もアップデートされるとの噂が流れていたのにスルーされたことから、モデル自体がなくなるのもやむを得ないかと半ば諦めていました。
そんな折に目にしたこの記事(https://www.macrumors.com/2018/12/21/ipad-mini-5-and-10-inch-ipad-coming-2019/)によると、
・安価な iPad mini 5 の計画がある
・発表は、来年前半
・生産は2018年12月末にも始まる模様
・プロセッサをアップグレードされるが、ディスプレイは安価なモノ
この mini に加え安価な iPad モデルの 9.7インチ版もアップデートされる模様。
最近ごちゃついてきた iPad ラインのなかで、iPhone の方が大型化してきて ユニークなサイズ感の mini の特徴が薄れてきているのは事実。 別な噂では「mini の新型は出ない」という情報もあるようで、今回も単なる話題で終わってしまうのか・・・
2015年から進化していない(2017年に価格改定のみ)ので、今回のタイミングで行われなければ恐らくディスコンになる可能性大。
モデル存続がかかった来年2019年の動きに大いに期待したいところです。