本日発売(2019年8月23日)のhomepod が届いたので、早速使ってみました。
数時間使ってみての感想は、
・デザインがいい
・設定は iPhone をかざすだけで簡単に終わる
・音質が予想したよりも良い
コントロールは Siri で行うため、使い方には慣れが必要でコツもいるようです。
・「ヘイ、シリ」の呼びかけは離れていても普通の音量で認識する
・曲名リクエストは、Apple Music を探しに行く(とりあえず3ヶ月の無料体験)
・音量は、ミュート(消音)/ミュートオフ/音量を下げて/音量を〜%下げて、等
・タイマー◯分と言うとカウントダウンが始まり、時間が来るとアラームが鳴るだけ
・お天気を聞くのはOK、目的地までの経路や料理法は NG
・続けて早く言っても理解してくれるが、「少々お待ちください」と言う返事が来たら待たずに言い直す
音楽ストリーミングに関して言えば、私は Spotify。iTunes にたんまり入っているこれまで買った曲データとは分ける派で、90% Spotify で音楽を聴いています。
理由は、AppleMusic と既存の iTunes ライブラリがどのように移行されるのか、よくわからないという問題があります。今後はこの問題をなんとか解決してさらに使い勝手を上げていきたいと思っています。