9月に行われるトロント国際映画祭(以下 TIFF)。毎年世界中から話題の映画が集まってきますが、近年日本映画も … 続きを読む 【トロント国際映画祭の歩き方】(1)チケットの買い方
【iPad活用法】専用マクロ・キーボードを自作
iPad でドロー系ソフトの Graphic を愛用しています。より使いやすくするため、表題のマクロ・キーボー … 続きを読む 【iPad活用法】専用マクロ・キーボードを自作
【自作キーボード】iPad でホームボタンの代わりになるショートカットキーを割り当ててみた
自作キーボードを使っていて不便と感じるのが、ホームボタン。アプリを切り替える時にわざわざ画面に手を伸ばすのが煩 … 続きを読む 【自作キーボード】iPad でホームボタンの代わりになるショートカットキーを割り当ててみた
【搭乗記】全日空バンクーバー〜羽田便に乗って分かったこと
このブログの目次直行便の運航状況・金額設定(2019年4月現在)アプリでチェックインカウンターでは荷物の預け入 … 続きを読む 【搭乗記】全日空バンクーバー〜羽田便に乗って分かったこと
【自作キーボード】オリジナル基板に少しだけキーを足してみてわかったこと
前回初めて設計からした自作ミニマムな30キーボードを早速拡張。キーを増やしてみました。今回も前回同様テキストを … 続きを読む 【自作キーボード】オリジナル基板に少しだけキーを足してみてわかったこと
【自作キーボード】Minidox 基板を流用して iPad 用左手キーボードを作ったら新たな可能性が開けた件
瓢箪から駒。とは言いますが、Minidox の改良版を作っている過程で出てきた「失敗作」。ちょっとしたところを … 続きを読む 【自作キーボード】Minidox 基板を流用して iPad 用左手キーボードを作ったら新たな可能性が開けた件
【自作キーボード】薄ケースの Minidox を作ってみる
自分でキーボードを作れるということをトロントで知り、しかも分割キーボードの存在を Minidox の画像を見て … 続きを読む 【自作キーボード】薄ケースの Minidox を作ってみる
【自作キーボード】キーキャップを着せ替え〜SA Vilebloom
Reddit の r/MechanicalKeyboard には毎日様々なキーボードの話題が上がっていて、ほぼ … 続きを読む 【自作キーボード】キーキャップを着せ替え〜SA Vilebloom
【自作キーボード】オリジナルキーボードを設計してわかったこと
「自作キーボード」には色々ありますが、これまでの私は自作といってもハンダづけレベル。今回はもう一歩踏み込み「自 … 続きを読む 【自作キーボード】オリジナルキーボードを設計してわかったこと
【自作キーボード】Gherkin をいろいろソケット化して分かったこと
キーボードを自作する際、キースイッチ/Pro Micro をソケット化しておくとパーツを効率的に使い回すことが … 続きを読む 【自作キーボード】Gherkin をいろいろソケット化して分かったこと
【自作キーボード】Pimpy Keyboard で限定発売された グラブバッグ(Grab bag)を買ってわかったこと
自作キーボードの遊び方が徐々にわかってきた今日この頃。前回に引き続き、キーキャップについて書いてみたいと思いま … 続きを読む 【自作キーボード】Pimpy Keyboard で限定発売された グラブバッグ(Grab bag)を買ってわかったこと
【自作キーボード】Pimpy Keyboard でキーキャップを購入してわかったこと
自作したキーボードに取り付けることができるキーキャップを海外から取り寄せたので、その体験をまとめておきたいと思 … 続きを読む 【自作キーボード】Pimpy Keyboard でキーキャップを購入してわかったこと
【自作キーボード】DWARF FACTORY のアルティザンキーキャップを買ってわかったこと
アメリカのグループバイ(Group Buy)サイトの Drop(旧Mass Drop)でちょくちょく見かける、 … 続きを読む 【自作キーボード】DWARF FACTORY のアルティザンキーキャップを買ってわかったこと
【体験的考察】海外通販の配達業者を比較してわかったこと
在庫が分からない上に混雑する店舗にわざわざ行くより、欲しい品物に効率良くたどり着けるオンラインショッピングを優 … 続きを読む 【体験的考察】海外通販の配達業者を比較してわかったこと
WordPress の Gutenberg ブロック・エディタを使ってみた
今までは iPad のWordpress アプリでブログを書いていましたが、あまりに使いにくいのでウエブ版にス … 続きを読む WordPress の Gutenberg ブロック・エディタを使ってみた
【自作キーボード】Pro Micro の代わりの Elite−C に qmk ファームウエアを焼くコツ
最初に Gherkin を作って以来、安価な Pro Micro は常にキーボード・コントローラーとして広く使 … 続きを読む 【自作キーボード】Pro Micro の代わりの Elite−C に qmk ファームウエアを焼くコツ
【自作キーボード】iPad Pro でアクリル板のカットデータを作成する方法
パソコンから iPad をメインに使うようになり、「ほぼ」iPad のみの生活が実現できている原因は「アプリの … 続きを読む 【自作キーボード】iPad Pro でアクリル板のカットデータを作成する方法
【2019年追記あり】トロントからケベックシティへ約1時間半のPORTERエア
瀟洒な街並みが人気のケベックシティ。トロントから飛行機便を使えば約1時間半でアクセスできます。今回はダウンタウ … 続きを読む 【2019年追記あり】トロントからケベックシティへ約1時間半のPORTERエア
2019年4月1日より値上がりするトロント TTC の運賃規定
TTC はこの4月から運賃値上げを行います。前回の値上げは2016年。3年ぶりの値上げで一体何が変わるのか、今 … 続きを読む 2019年4月1日より値上がりするトロント TTC の運賃規定
【2019年版】ナイアガラ WEGO 格安チケットの買い方、乗り方
トロントからナイアガラの滝観光の際に便利な WEGO バス。2019年5月の観光シーズンを前に、ひととおりのお … 続きを読む 【2019年版】ナイアガラ WEGO 格安チケットの買い方、乗り方